● ばれいしょ
管内の生産者によって、農薬の使用を半分に抑え、より安心・安全で消費者のニーズにあったバレイショづくりが取り組まれています。
バレイショには加熱しても壊れにくいビタミンCやカリウムが豊富に含まれていて、高血圧予防に効果があると言われおり、茹でたり煮物やポテトサラダにして様々な食感が楽しめます。
- ●収穫時期(2月~4月)
● かぼちゃ
外観は艶やかな緑色の果皮につつまれ、果肉は濃黄色で厚く、甘みが強くホクホクした食感で栄養価が高く、ビタミンA、Cが多く含まれています。
- ●収穫時期(5月~6月、12月)
● そらまめ
農薬や肥料の使用を低減した栽培方法に取り組み、9月中旬に苗を植付け、12月中旬に出荷が始まります。細めな病害虫対策が必要で管理作業が大変な作物です。
- ●品種名 陵西一寸
- ●収穫時期(12月~3月)
● キヌサヤえんどう
肉じゃが等、料理の色添え物に合い、ビタミンA、B1、B2、C、カルシウムなどが多く含まれており、また食物繊維も豊富で、疲労回復、脂肪肝予防の効果があるといわれています。
- ●品種名 ニムラ白花
- ●収穫時期(11月~4月)
● スナップえんどう
スナップエンドウは、栄養価が高く、たんぱく質やビタミンを多く含んでおり、がん予防の成分もあるといわれています。
実とサヤ両方を食べれるのが特徴で、そらまめと同様種子島管内全域で栽培されています。
- ●収穫時期(12月~4月)
● ブロッコリー
ブロッコリーは、抗酸化作用や美肌効果の高いビタミンCやミネラルに富んだ緑黄色野菜です。
栄養成分の含有量が多いだけでなく、吸収を助けあう栄養素がバランスよく含まれているため、効率よく栄養を摂取することができます。最近では、抗ガン作用が期待されるファイトケミカルの一種であるスルフォラファンが含まれているとして、注目を浴びています。
また茎にもつぼみの部分と同様の栄養成分と食物繊維が豊富に含まれており、美味しく食べることができます。
- ●収穫時期(12月~3月)